蓮な日記

LotusのF1が好きなので蓮な日記としましたが、音楽、靴などのテーマで綴ります。

機材

サムピックあれこれパート2

サムピックに挑戦した記事のその後 lotus79.hatenadiary.org 新たに購入したのは、アイバニーズのもので、ウルテムという素材。 写真左がUL22で左右非対称で厚さが1.0mm、右がULT1という厚さ1.2mmの左右対称型。 低音が太く、というか大きすぎて高音弦の…

サムピックあれこれ

普段の弾き語りはピック類を使わずに指弾きなのですが、昔、挫折したサムピックに挑戦することになりました。 前列左からヤマハ、Fred Kelly、アリア、山崎まさよしモデル、James、TAB、タカミネ、タカミネ 10代でギターを始めて、ピックにも挫折してギター…

SKYSONIC製T902 ピックアップを試す

参加しているフォークグループのメンバー用に、手持ちのFISHMAN製レアアースブレンド(Rare Earth Blend)以外のピックアップを試すため、SKYSONIC(ピックアップのブランドとしてはメジャーな中国メーカーらしい)のT-902という、ハムバックとコンデンサマ…

モニターヘッドフォンをSONYのMDR-7506に買い替える

20年以上使い続けたモニターヘッドフォンを買い替えしました。 今回購入したのはSONYのMDR-7506で、一応業務用という位置づけ。 あちこちのスタジオでよく見かけるMDR-CD900STの海外向け下位機種という位置づけなのかな? PAミキサーを務めていた市川市文化…

UNITUNE クリップチューナーを購入しました

これまでは、コルグのピッチクリップ2+を使っていたのですが、元々購入したかったTC electronicのクリップチューナーが行きつけの楽器屋さんに入荷したので購入しました。 以前は半導体不足に影響か、入荷が途絶えていました。 lotus79.hatenadiary.org 今回…

エレアコ用アンプのRoland AC-40を中古で購入

弾き語りでは使う事の無かったエレアコ用アンプ。 高専軽音楽部のOGOBでフォークグループを結成して、同窓会のステージに立つことになりましたが、会場のホテルの機材の都合もあり、エレアコ用アンプが必要になり、中古で外観は余りよくなかったのですが、2…

Birdland製OBP-Excellent ライブデビュー

OBP-Excellentを付けたヤマハN-1000 Birdland製OBP-Excellent デュアルコンタクトピックアップをライブデビューさせました。 まずはライブの一週間前に、中央通りのTsunagu.さんで、PA教室兼オープンマイクを行ったので、そこで試し弾き。 箱なりがそのまま…

Birdland製OBP-Excellent デュアルコンタクトピックアップ

OBP-Excellent 弾き語り仲間のギターの音ががとても自然だったので、どんなピックアップ使っているか尋ねたら、俗に貼り付けピエゾとかトランスデューサーと呼ばれるパッシブタイプのコンタクトピックアップをギター内部に貼り付けて使用しているとの事で、…

Pedaltrain NANO裏側にパワーサプライを組み込むためにゴム足取り付け

エフェクターボード自体は、Pedaltrain NANOという、いわゆるスノコ型と呼ばれるタイプを使いました。 今回は薄型のパワーサプライでしたので無加工で取り付けることができましたが、一般的な高さ30mmを超えるパワーサプライは、このボードの裏に収めようと…

ボードにエフェクターを固定する方法4通り

エフェクターボード(ペダルボード)にエフェクターを固定する場合、一般的にはマジックテープを直接貼って固定しますが、エフェクター裏側にシリアルナンバーや仕様が記載されている場合テープを張りにくいですよね。 そこで、プラ板またはカードフォルダー…

エフェクターボードをモバイルバッテリー仕様にする

完成したエフェクターボードですが、実はモバイルバッテリー仕様にしてあります。 パワーサプライに接続したモバイルバッテリー ライブハウスあるあるのAC電源のノイズ対策というより、入れ替わり立ち替わりのライブがほとんどなので、ステージに上がってす…

Pedaltrain NANOのパワーサプライにはKIP-001がベストかも

エフェクターボード自体は、Pedaltrain PT-NANO-SCと言ういわゆるスノコ型と言われるタイプを選択。 完成したペダルボード 裏にパワーサプライが取付け可能で、ソフトケースもついて比較的安価だったので選びました。 [rakuten:chuya-online:10207385:detail…

アコギにもグラフィックイコライザーとリバーブ

ライブ用に新たな機材を調達しました。 ライブの音作りとしては、PAミキサー側でイコライザーやリバーブをかける事が一般的ですが、サウンドチェックのためのリハーサルを行う時間がないライブが殆どなので、イメージする音が決まらないまま本番を迎える事に…

カポタストの話

弾き語りをするものには、ギターの次に忘れちゃいけないのがカポタストです。忘れたら借りればいいじゃないとか言わないでください(^_^;) SHUBBカポC1(左:現行品、右:旧製品) 持っているのはSHUBB製のC1というブラス製ニッケルメッキ仕上げのものと、何…

ピックアップのお話

ライブ用に使うアコースティックギターはピックアップが必須です。 ヤマハN-1000に装着したレアアースマイクブレンド 本音を言えば、弾き語りでのギターはマイクで収音した方がいいと思います。PAの調整がちゃんと出来ることが前提ですが、リハーサル時間が…

セミハードケースの話

年齢を重ねるとハードケースの重さがだんだん辛くなってきます。 STENTORのセミハードケース そこで行きつけの楽器店で薦められた、英国のSTENTOR(ステンター)製SEC-100というセミハードケースを購入しました。このブランドはヴァイオリンなどの弦楽器でも…

ケーブル(シールド)の話

今回は、ついケーブルを買ってしまった話です。 NAZCAのケーブルたち マイクケーブルだってシールド構造なのに、楽器用のケーブルだけ、シールドと呼ばれることが多いのは何故でしょう? 僕がPAの現場にいた頃は、ケーブルはカナレばかりでしたが、後になっ…

クリップチューナーのお話

ギターを始めた頃はギター買うと音叉が付いて来ましたが、それも今は昔のお話。 セイコーとコルグのクリップチューナー タカミネのギターを買った25年くらい前?に買ったのがセイコーのクリップチューナーSTX1。マイクでも拾えて、それなりの値段がしました…

アコギの弦は何をお使いですか?

SAVAREZのブロンズ弦 皆さんはアコースティックギターの弦に何をお使いですか? 最近はコーテイング弦が主流みたいですが、ギター初級者の私にはちょっと使いづらいところがあって、ちゃんと押弦ができていないため、弦から指が滑ってちゃんとコードを押さえ…

弾き語りライブを始めて一年のギター遍歴その3(プリアンプ)

TRIAL DUAL INPUT PREAMP PROFFESIONAL FISHMANのRARE EARTH MIC BLENDの性能を活かすためには2CHのプリアンプ必須とのことで、いろいろ探してみましたが、そりゃプリアンプ2台分ですからそれなりに高い。そんな時に見つけたのが、高早楽器技術(TRIAL)のDU…