蓮な日記

LotusのF1が好きなので蓮な日記としましたが、音楽、靴などのテーマで綴ります。

ピックアップのお話

ライブ用に使うアコースティックギターはピックアップが必須です。

ヤマハN-1000に装着したレアアースマイクブレンド

本音を言えば、弾き語りでのギターはマイクで収音した方がいいと思います。PAの調整がちゃんと出来ることが前提ですが、リハーサル時間がとれれば何も問題ないと思います。

私がPAするときは、アコギやクラシックギターなどはSM57で収音することがよくあります。SM57いいですよ~♪

ただ、演奏者が動くケースなどもあるため、ライブではピックアップでの収音が一般的で、私のギターは2本とも、FISHMANのRare Earth Mic Blendというピックアップを着けています。

特徴としては、ハムバッカーのマグネットピックアップと、グースネックの付いたコンデンサーマイクのデュアルシステムになっていて、ステレオケーブルでそれぞれの音を別に出力できます。

他社のデュアルシステムピックアップは、マグネットピックアップやピエゾピックアップを基本にしてマイクを足していくシステムで、ピックアップのレベルを0にできないものが多いようですが、この辺りは製品の方向性の違いなので、優劣より好みの問題ですね…

というわけで、このピックアップの特徴を最大限活かすには2chのミキサーまたはプリアンプが必要です。というか、このモデルは同社の中でも出力レベルは低めなので、2chでは無くてもいいのでプリアンプは必須です。

私は、TRIAL(高早楽器技術)のDUAL INPUT PREAMP PROFESSIONAL(名は体を表すネーミングが素晴らしいです)を使っています。

TRIALのプリアンプ

本体は次の画像の通りで、マグネットピックアップとマイクが一体化されていて、穴あけ加工なしでも取り付け可能です。マイクの向きによって音(特に低音)が変わるので、多少の試行錯誤は必要です。

なお、この製品は以前にモデルチェンジしているようで、古いタイプはグースネックが長く、現行品に付いている低音をブーストする(実際にはマイクのローカットかな?)がありません。

ピックアップ本体

最初は、同じFISHMANのRare Earth Magnetic Soundhole Pickup Humbuckingというマグネットのみのピックアップを使っていたのですが、もう少しナチュラルさが欲しくて今の形に落ち着いています。

ストローク中心なら、そちらでも全然OKだと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

FISHMAN 《フィッシュマン》 Rare Earth Blend
価格:46200円(税込、送料無料) (2023/1/17時点)


 

比較動画なんかでライン出力の音だけを比べているものがありますが、ライブ会場でお客さんや演奏者が実際に聴いているのは、ピックアップで収音した音を、スピーカーで、しかも大きな空間で聴く音なので、参考にする場合は注意が必要です。

それから、小さな会場だと生音も加わりますしね。

実際のライブ会場で「ああ、いい音してるな~」と思ったら、演奏者にどんなピックアップ使っているか尋ねたほうが間違いないと思います。