蓮な日記

LotusのF1が好きなので蓮な日記としましたが、音楽、靴などのテーマで綴ります。

2024-01-01から1年間の記事一覧

百瀬恭夫さん製作のヘッドウェイをマイク録りしてライブしました

ヘッドウェイHJ-908 4月13日のARTIST'Sライブには、いつものヤマハN-1000ではなく、3月に亡くなった百瀬恭夫さんを偲んで、ヘッドウェイHJ-908を手に出演しました。 ただ、搭載しているFishmanのレアアースブレンドを調整のため預けてあったので、初めてピッ…

良いギターって何だろう?

ヤマハN-1000(2024.3.17のライブにて) 弾き語りを始めて2年余り。毎月のようにライブやオープンマイクに参加するようになって、色んな人の歌と演奏に触れるようになり、そうした仲間達と音楽談義やギター談義をするようになり、「このギター良く鳴るよね!…

古い国産オール合板アコギは本当に良いのか?

ヤマハFG-201B(オレンジラベル期1978年製) 古い国産のオール合板製アコースティックギターの人気は根強いようで、ジャパンヴィンテージと呼ばれて、ヤマハのFGシリーズの最初期で赤ラベル・黒ラベルが貼られた頃のギターは、入門機にもかかわらず、発売当…

ヘッドウェイギター百瀬恭夫さんを偲んで

Headway(ヘッドウェイギター)の創始者のひとりで、マスタービルダーの百瀬恭夫さんが、亡くなられました。ご遺族、関係者の皆様には衷心よりお悔やみ申し上げます。 写真左:オリジナルHJ-908、右:復刻版HJ-908re 私もこれまで2本のヘッドウェイを所有し…

サムピックあれこれパート2

サムピックに挑戦した記事のその後 lotus79.hatenadiary.org 新たに購入したのは、アイバニーズのもので、ウルテムという素材。 写真左がUL22で左右非対称で厚さが1.0mm、右がULT1という厚さ1.2mmの左右対称型。 低音が太く、というか大きすぎて高音弦の…

弾き終わったら弦は緩めるのだけど、例外も

基本的には、弾き終わったら弦を緩めるのですが、例外もある話です。 写真と本記事は直接関係ありません lotus79.hatenadiary.org 何本か持っているギターのうち、何故かある一本だけ弦を緩めた状態からレギュラーチューニングして弾くと、あきらかに音に元…

弾き語りなら、12フレット上の弦高はそんなに気にしない方がいい

何十年ぶりにギターを買ったとき、専門サイトやオークションサイトには12フレット上で弦高は何ミリという表記があふれかえっていて、40年くらい前には全く知識もなく、意識もしていなかったので浦島太郎状態。 ところが購入してからは、適正弦高は何ミリかが…

ヤマハFG-201Bのナット交換に挑戦

ヤマハFG-201Bのナット交換に挑戦してみました。 吃切りで掴んで少し力を入れただけで簡単に取れました。当て木を当ててプラスチックハンマーで叩くのはなるべく避けたところです。 ご覧の通り、ロッドカバーの指板側にもロッドカバーの穴?が開いていて、サ…

牛骨サドル・ナットのオイル漬け処理に挑戦

興味本位で、牛骨サドル・ナットのオイル漬けをやってみました。 指板用のレモンオイルを使う例も紹介されていましたが、成分の化学的安定性から、合成エンジンオイルで試しました。 真空容器でつけると早くオイルが浸透するそうなので、食器用の真空容器セ…

サムピックあれこれ

普段の弾き語りはピック類を使わずに指弾きなのですが、昔、挫折したサムピックに挑戦することになりました。 前列左からヤマハ、Fred Kelly、アリア、山崎まさよしモデル、James、TAB、タカミネ、タカミネ 10代でギターを始めて、ピックにも挫折してギター…

SKYSONIC製T902 ピックアップを試す

参加しているフォークグループのメンバー用に、手持ちのFISHMAN製レアアースブレンド(Rare Earth Blend)以外のピックアップを試すため、SKYSONIC(ピックアップのブランドとしてはメジャーな中国メーカーらしい)のT-902という、ハムバックとコンデンサマ…

ヤマハFG-201Bに牛骨ブリッジピンと弦溝切り加工

ヤマハFG-201Bに牛骨ブリッジピンと弦溝切り加工を施しました。 ブリッジへの弦溝切り ヤマハFG-201Bはショートスケールということと、この個体はナット溝が低いおかげでとても弾きやすいギターなのですが、もう少しテンション感が欲しくて、ブリッジの弦が…

ヤマハFG-201Bをリペア

ヤマハのFG-201Bをリペアしました。 ペグ穴補修 ペグ穴の補修は、爪楊枝とタイトボンドで。 余分なところをカッターで切ってから紙ヤスリで仕上げ、ニスでタッチアップしました。 キリで当たりを付けてからピンバイスで下穴を開けます。 フランクリン タイト…

最初に買うギターだったかも知れない、ヤマハ FG-201B

ヤマハのFG-201Bというオール合板のいわゆるフォークギターを購入しました。 ヤマハFG-201Bとセミハードケース オレンジラベル? 生まれて初めて買ったギターはモーリスW-20。高専1年の冬、市内の河合楽器で購入しました。 このFG-201Bと交互に手に取って決…

ギターのサドルも消耗品

最近、N-1000の音、特に6弦がぼんやりして来たと思ってたら、サドルが写真のように削れて轍が出来ていました。 中古を購入して2年半。 弦交換の度にチェックしておくポイントだったのですが、全くノーマークでした。 ヤマハのこの時期のサドルは3mm厚で幅が7…

侮れない入門ギター ヤマハFG730S

ヤマハFG730S 本郷姉妹のボーカルをつとめる先輩が、楽器屋さんで中古のギターを買って練習に持ってきました。 私は指弾きアルペジオ、先輩はピック弾きのストロークという違いはあれど、音量がものすごいので負けそう。いわゆる、バカ鳴りとかいうのではな…

もしも宝くじが当たったら買ってみたいギター

明けましておめでとうございます。 被災された皆様にはお悔やみとお見舞いを申し上げます。私は被災は免れましたが、避難者の受け入れや支援でバタバタしております。 さて、新年なので、もしも高額宝くじに当選したら買ってみたいギターを考えてみました。 …