蓮な日記

LotusのF1が好きなので蓮な日記としましたが、音楽、靴などのテーマで綴ります。

2024-01-01から1年間の記事一覧

Artist’s Live〜マスターを想うデー〜

12月22日に開かれた、富山市中央通りのライブハウスArtist'sで、昨年12月20日に亡くなったマスターの追悼ライブに出演しました。 直前まで、監督としてドッジボールの大きな大会に出場していたため、リハーサルなしの本番飛び込み出演となり、試合でずっと声…

ヤマハFG-220(赤ラベル)がリペアから戻ってきました

ヤマハFG-220(赤ラベル)がリペアから戻ってきました。 lotus79.hatenadiary.org ヤマハFG-220 今回も、 9notes | 勝田進* ギター修理リペアー工房 に依頼しました。 4mm以上あった弦高はネックリセットの可能性もあったのですが、ネックヒーター(ネッ…

中島みゆきを歌う夜

12月7日土曜日に、いきつけの富山市中央通りのフォーク酒場「ペニーレイン」の常連客で企画する”夜会”という企画ライブシリーズの12月が『中島みゆきを歌う夜』。 『中島みゆきを歌う夜』のフライヤー 以前『三人の夜会~中島みゆきをうたう日』に出演した三…

本郷姉妹の結成のきっかけとなった同窓会で今年も

11月30日に開催された、国立富山高等専門学校本郷キャンバス(旧富山工業高等専門学校)同窓会「大ほんごう会」総会の懇親会に、「本郷姉妹」として昨年に引き続き出演しました。 大ほんごう会ステージ(本郷姉妹) 昨年に行われた同窓会への出演がきっかけ…

ERNIE BALL(アーニーボール)のフォスファーブロンズアコギ弦

世界で初めてエレキ用弦を開発したのがERNIE BALLなんだとか。そんな同社のアコースティックギター用フォスファーブロンズ弦を、キャッアイCE1500に張ってみました。 ERNIE BALLのフォスファーブロンズ弦 シリーズ名はEarth Woodというノンコーティング弦。 …

弦高で感じる季節の変わり目

先日のライブで使ったヤマハのN-1000ですが、ライブ終了後のオープンマイクで他の人に弾いてもらった時に「弦高高くて弾きにくいでしょう?」と聞いたら、「全然弾きやすいよ」 乾燥する季節になって、弦高が0.25mmほど下がってました。このギターはネックが…

2024年ペニーレイン夜会vol.2に出演しました

音楽仲間の企画した『2024年ペニーレイン夜会vol.2』に出演しました。 ヤマハN-1000と いやはや、急遽の出演の準備不足か、直前までやっていたスポーツイベントの疲れか、右腕の上腕から指先までがつってしまい、お客様には申し訳ないライブになりましたが、…

ヤマハFG-220(FG-180だけが赤ラベルじゃない)

ヤマハFG-220を入手しました。 ヤマハFG-220 ヤマハのFGと言えば、オレンジラベルのFGを持っていたのですが、やっぱりFGは赤ラベル!といった話しを聞くので、それなら一度試してみるかと言う事で購入。 チューニングしているだけで体全体に音が伝わります。…

ギター仲間と語り合う

SNSで繋がったギター愛好家の方が、私のギターを見てみたいと来訪されました。 MartinのD-45、D-35、D-28といったあこがれの海外の名器をはじめ、ヤマハのFG-700、L-15といった国産の名機をお持ちです。50本くらいは所有しているとかで、いったん入手すると…

本郷姉妹3回目のArtist's Live

11月2日土曜日のArtist's Liveに出演しました。 本郷姉妹ライブの様子 結成以来3度目のライブ、正確に言うと昨年11月に私のライブのゲストという形で3曲だけ演奏したことがありますが、ボーカルの2人が楽器を手にして、持ち時間フルでやった実質初のライブが…

小笠原義弘さんのオープニングアクトで出演

富山市中央通りの Log Session で開催された、ベーシストの小笠原義弘さんのソロLIVEのオープニングアクトとして、嵐山温泉さんと一緒に、DUNEのドラマーとして出演させて頂きました。 小笠原義弘ソロLIVE 変拍子のところのきっかけを間違えてメンバーには大…

一応ドラマーなのでドラムセットの紹介(ヤマハYD-9000RC)

一応本来はドラマーなのでドラムセットのご紹介を。 ヤマハレコーディングカスタム ドラムセットはヤマハYD-9000RCのセットでレコーディングカスタムという呼称は1985年から。 サイズは、タムタムが 10"×9"、TT 12"×10"、TT 14"×12"、TT 16"×14"、バスドラム…

アコースティックギターのトラスロッドと音色

ヤマハのFG-201Bを購入して少し弾きにくく感じたので、ネックコンデションを確認したところ僅かに順反りしていたので、トラストロッドを少しだけ緩めてから締め直したところ、演奏性の向上とともに音にも張りが出てきました。 ネック調整中の様子 これまでは…

指板のお手入れには何を使う?

指板のお手入れについては目的によって様々なケア用品が発売されています。 Ken Smithのクラシックワックスポリッシュ 私が使っているのは、Ken SmithのCLASSIC WAX POLISHという製品で、30年くらい前に作曲用にアコースティックギターを購入した際に楽器店…

お客さんと共演者に助けられたArtist'sでのライブ

9月28日に開催されたArtist'sライブに出演しました。 ライブの様子 今回はというか今回も本番では指が震え声が上ずるコンデションでしたが、来場されていた中島みゆきファンで、同じドラマーであり、小中学校の先輩でもある久郷啓三兄貴に急遽カホンをお願い…

久々にTsunaguオープンマイク

久しぶりにTsunaguさんのオープンマイクに行って来ました。 今回も出演者というより、主催している友人のお手伝いとPA講座のなんちゃって講師がメインだったので、PA機材を持ち込んだためギターは持ち込まず、友人のヤマハLL-16Dをお借りしました。 先日プロ…

アコギの名盤紹介その2中島みゆき「愛していると云ってくれ」

中島みゆき1978年発売の4枚目となるアルバム。大ヒットした「わかれうた」が収められていますが、前作に続きサウンドエンジニアの吉野金次が関わった事で、これはロックじゃないか!と言う骨太なサウンドでありながら、弾き語りにもってこいの楽曲がずらり並…

ピックアップを複数のギターへ載せ替え可能にする改造

Fishmanのピックアップを他のギターにも簡単に載せ替え出来るように、中継プラグとジャックを取り付ける改造を行いました。ただし保証が効かなくなるので、改造は自己責任でお願いします。 中継プラグとジャックを取り付けたモーリスW-25 モーリスW-25とヤマ…

カホンを買いました

8月のライブで一緒に出演する仲間からカホンでのサポートをお願いされて、ついにカホンを買いました。 Perlのカホン パールのPJC-CVC/SRというエントリーモデルで実売価格一万円位です。 打面はメイプル合板、他はMDFと言う木質繊維板系の材料。中のスナッピ…

Cat's Eyes CE1500にSAVAREZのフォスファーブロンズ弦を張ってみた

フォークバンド「本郷姉妹」で使っているCat's Eyes CE1500に、SAVAREZのフォスファーブロンズ弦を張ってみました。 SAVAREZフォスファーブロンズのパッケージ これまでは、どのギターにも行きつけの楽器屋さん一押しのSAVAREZのブロンズ弦を張っていたので…

H.U PRESENTS LIVEとArtist’s Live に出演しました

8月17日に、H.U PRESENTS 竹林堂再開記念LIVEと、Artist’s Live に出演しました。弾き語りを始めて約3年、ダブルヘッダーは初めてのことでした。 今回の使用楽器と機材 H.U PRESENTS 竹林堂再開記念LIVE(ログセッション) ログセッションでのライブの様子 …

海音呼屋トワイライトライブに参加しました

旧小羽小学校のカフェ海音呼屋(うみねこや)さんのトワイライトライブに参加させていただきました。 オープニングアクトの珍しく緊張した姿が順番に伝染するというハプニングもありましたが楽しいコンサートになりました。 ギターはいつものヤマハN-1000。S…

いよいよライブデビュー!ライブやスタジオ練習で有ったらよい機材

さあ、アコースティックギターを初めていよいよライブデビュー。そんな方に、持っていたらよい機材について。 すでにアコギ専用アンプがあるよという方も是非ご覧ください。アコギ用とうたっていても音色には味付けがあります。ライブ会場でPA出力されている…

マイマイクにSM58を見直そう

コロナ禍の影響もあり、ライブにマイクを自分で持ち込む出演者の方も多くなりましたね。マイクに関心を持つ人が増えるのは良い事です。 PAオペレートしたときによく持ち込まれるのは、SHUREのBETA58、SM58が多いのですが、Sennheiserのe935(写真)やAKGのD5…

16年ぶりにドラマーとして再デビュー

7月20日に開催された、富山市内のライブハウスLog Sessionのマンスリーライブに、昨年から加入したDUNEというロックバンドのドラマーとして出演しました。 実は、高専1年生の秋にアコースティックギターを始めて2年ぐらい弾き語りをしていたのですが、仲間と…

トップ材の厚みとブレイジングのスキャロップの関係

Headway HJ-908とCat'sEys CE1500にピックアップを取り付けた際に、ブレイシングの位置を確認するためボディ内に照明を入れたのですが、HJ-908ははっきりとトップ材が透けて見えたのに、CE1500は全く透けませんでした。 HJ-908の内部から照明を当てた様子 ト…

7月13日のArtist’s Live に出演しました

7月13日のアーティストライブに2か月ぶりにソロで弾き語りを行いました。何時もの通り、全曲中島みゆきナンバーです。 今回もヤマハのN-1000にいつものコンタクトピックアップと持ち込みのボードでした。 TrialのプリアンプにSource audioのEQ2、ONE Control…

プリアンプのすすめ

またピックアップ・プリアンプ絡みの話ですが、現在使用しているプリアンプやPAを依頼された時に使うプリアンプ、出演者が持ち込まれたプリアンプの感想を。 TRIAL(左)とパラアコースティック(右) 高早楽器技術 TRIAL DUAL INPUT PREAMP PROFESSIONAL 自…

123musicのコンタクトピックアップ

ヤマハN-1000にはBirdlandのOBP、Cat's Eyes CE1500にはTSピックアップのパッシブを使用して来ましたが、あらたにMSPピックアップで知られた123musicの貼り付けタイプのピエゾピックアップを購入しました。 123musicの貼り付けピエゾピックアップ 共振周波数…

コンタクトピエゾの位置と両面テープの話し

TSコンタクトピエゾをCat's Eyes CE1500に装着してライブに出たところ、高音がかなりピーキーでイコライジングだけではどうにもならなかったのですが、同じ貼り付け位置で両面テープを付属の薄手のものから厚手のものに貼り換えてみたら、ピーキーだった高音…